2016年11月9日水曜日

ブリジストン アンカー ディレイラーハンガー 

世のローディーは知ってるかもしれませんが、一般民には知られていない世界(知ってるつもりで知らない) 

2016年 1月に 通勤用愛車 アンカーで 塩カリの町道を爆走し、2ケ月後 愛車にまたがってペダルを踏みこんだ瞬間 リアディレイラーから 異音が・・・・・・・  錆まっくて ディレイラーが逝かれ ディレイラーハンガーまで逝っちゃいました 
アウターケーブルも劣化し インナーケーブルが飛び出す始末・・・10年ノーメンテのツケですね

 その後 熊本地震など 忙しい日々を過ごし 夏の親父CycleTRIPで 師匠へ相談すると ディレイラーハンガーの重要さを伝授され  その後ネットでアンカーのディレイラーハンガーを探すがまったく無い・・・ ここで確信し
クシCycleへ連絡すると女将さんから 受注しないとありませんよとのことで 発注  2160円くらいかと踏んでいたら なんと 3240円!! アンカー恐るべし 

10年ぶりに 婚前購入した アンカー 復活!

アルミフレームにカーボンバック 10年ひと昔といいますが・・・これはこれで格好いいですね


2016年9月25日日曜日

BMX 16インチ HOTROCK


4歳の息子がキックバイクを卒業し、自転車に乗せようと考えており、自転車の師匠であるOTAに相談すると、ヤフオクで中古を落として、メンテしてリストアは?と薦められ、 ヤフオクで せっせと16インチサイズのBMXをチェックしていると、スペシャライズドの中古があり4500円ほどで落札送料も入れると 7000円程で購入することができました。 新品で3万することを考えるとお得ですね。我々ET(映画)世代は BMXに憧れていたのを思い出します。

 早速 夜な夜な 手を加えて 整備していきます。 BBを外して清掃

スプロケ&クランプなど この代替えは無いので 綺麗に錆をおとしてクリーンアップ! 

 後輪の コースターブレーキも綺麗にします


汚れの酷いところは クリーナースプレーで油ごと落として、ベアリングも綺麗にします 

デュラエースのグリでグリスアップ
目立った効果はあるかわかりませんが 気持ちの上では満足です


ネジやホイールスポークなど目立った 錆を削りおとして ピカールで磨きます 

 チェーンも新品に シマノ製にします


 サドルはボロボロでしたので、 WTBの可愛い反射板も着いたサドルが2000円程度あったのでポチります
 ハンドルバーやステム シートポストはサイズが22.2mmと旧サイズなので、綺麗に磨きます。
ハンドルバーはライザーバーにしようか悩んでんですが、綺麗に錆を落としてフレームと同色に塗装
ブレーキ周りは安全面で大切ですので綺麗に整備し、アウターケーブルは後で フレームと同色の青色に変える予定

オーリーのグリップ 1600円もしますが、OTAを真似ます


出来上がり! 息子も大喜びですが、乗りこなすまではちょいとトレーニングが必要ですね

2016年9月9日金曜日

気ままにファントレイル くじゅう

娘の運動会も間近となりました。久々に九重へいってみます。
本日私に許されている時間は3時間 3時間で行けるルートを考えて
牧の戸→久住→稲星→鳴子→白口→中岳→天狗→星生→牧の戸
こんなルートで秋の風の気持ち良い くじゅうへGO 
平日ですが けっこうな登山者が登っています。 しかし今日は、本当に気温もちょうどよく気持ち良い 本日は、地元の山の先輩が大崩山にいかれているはずですが そちらも最高だろうな


 すすきと星生山 もうすぐ15夜です 今年は9月15日です

 右足のアキレス腱は、完治とまではいっていませんが いつもより良い感じです 


大きなザックを担いだ 山男発見  ゆっくり登って 山でテン泊もいいですね 

久住さん 今年9回目のピークハントです 

 こんかいは 滅多にいかない 久住から 稲星山へいきます

秋りんどうの群生

南登山口から登ってくるところにある 水源 結構ありますよ 




 赤茶色の山肌の 稲星山の頂上がみえてきました。個人的には ここ風景が好きなんです


稲星山から 白口方面へ下る途中 久々に来たので 間違えて 右周りに下り コースロストする始末 九重でのコースロストは、あのUTMKの濃霧の時以来です

 今日は ついでに 11月に予定されている UTMK(九重全山縦走30座)の鳴子山の下見でもしてきます
崩壊箇所も無く 難なくいけましたが 足元は悪いですね 

 大船

本当は 一度下って 白口のヒルクライムをする計画だったが 時間が無いため 次回へ
  



 今年初の 九州最高峰 中岳


いろんな角度から 御池とそれを囲む九重の峰々が おりなす景色は 綺麗です
やっぱり四季折々にくるべきですね 

  天狗

九重大好きな 登山者とも会話しながら リフレッシュ!

2016年9月5日月曜日

松本ロケンロー

地元で活躍する友人の松ちゃん のユーチューブ動画があがっていたので、本人の了解なしにブログにて ご紹介します。 
ちなみに 今年の夏は、地元の夏祭りにも引っ張りだこでした。


最近は音楽活動に積極的で 活き活きしています


現役時代の 名曲もあっぷされていましたの是非

私も 歌うことはできませんが 代わりに 走ります!


2016年9月4日日曜日

日南海岸 都井岬 CycleTrip

2016年夏  今年で7回目となる 親父ローディーによる CycleTrip ㏌日南海岸
 
 早朝3時に南小国町をOTAと出発し、 大分県佐伯市にいる 親父なりたてのMIYAZAKIを拾い
9時過ぎに 宮崎県運動公園へ到着!

今回のルートは☟ 日南海岸を南下し 都井岬までの往復190キロの道のりです
 


心配した天気も 晴天で私たちを迎え入れてくれています。この旅で雨は皆無です(笑)

本日の旅のメンバー OTA この日の為に初のカーボンバイクを新調していますが、胃腸炎明けで体調に不安が・・・・しかし 毎年この旅を1年のうち かなり楽しみにしている 自転車大好き親父です。

そして MIYAZAKI 5ケ月前に 父親になったばかりの新米パパです。いつもの愛車にいつものスタイルですね~

この旅のプレゼンターこと 私WUGAです。今回 ほとんどこの旅の準備をせずにきたので、60キロくらいと考えて あとでみんな苦しむことになるとは このときは露知らず

走り始めてすぐに 宮崎の観光名所 青島へ立ち寄ります
MIYAZAKIのバイクがメンテ不足でいきなりパンクする始末 この後はノートラブルでした



天然記念物である鬼の洗濯板 日南海岸線では 約8Kに渡り続いているそうです


南国ですね~



モアイ像 入場料700円かかるので 入場せずに 入口のモアイ像で記念撮影

みんな 初の鵜戸神宮へ参拝


しょうが入りの おちちアメ湯を飲んでみます。昔から変わらずのレシピだそうです





鵜戸神宮 初めてきたが すごいとことに作ったもんです


OTAは 睡魔に襲われ 鵜戸神宮内にある 木陰でしばし休眠

私の宮崎は 缶ビールをのんで 店のおばちゃんと会話を交わし、心地よい時間をすごしています。
軽快に日南ロードを飛ばす MIYAZAKI
それも 下ハンです

南郷町 油津港 風情のある港町です

地元との人で賑わう 海鮮料理屋にて 昼食
ご当地グルメを食すのも この旅ならではです




私は魚うどん 昼食後 チエーンがはずれているのに気づかずに立ちごけする私

毎年 夏での旅なので コンビニでの休憩は まさにオアシスです
しかし 7年目ともなると おっさんになりますね

南郷から都井岬までは ただひたすらこぎまくりました。 途中の登坂区間で 下ハンでヒルクライム もがくOTA 


私は ひとり先に 都井岬へ到着  綺麗な夕日眺め  みんなを待ちます

都井岬の 馬





本日の宿 黄金荘へ到着! 毎年8月の最後の金土は 火祭りがあっているようで 都井岬は賑わっていました。 

民宿は 正に 民宿! 宿のご主人と女将さんも良い人で、心地よい時間を過ごせました。


旅の楽しみの 夕食 今回もいろんと海鮮が並んでいます





翌朝は 夜中降った雨も上がり なんとか 降らずにもちそうです
時間も少しあるので せっかく 都井岬にきたので 都井岬ランニングでもと一人走りに行きます



この都井岬には 3件の宿が現在営業していますが、バブル期には 賑わっていたのでしょうかたくさんの宿が廃屋とかしていました。

道路上には いたるところに 馬糞が・・・・ 子どもたちのレクリエーション企画で この馬糞で作るハガキづくり教室なんてあるみたいです

大きいアジサイが たくさんあり 満開の時期は 綺麗でしょう

私のリサーチ不足で 迂回する羽目になった 通行止めの案内図がありました。
迂回しなくても 走行距離は変わらなかったようです



朝日が気持ちいいので 御崎神社までいってみます

航海の安全を祈願した 神社 御崎神社



ちなみに この御崎神社周辺は、ソテツの自生する 最北端みたいです

朝食を済ませて 宮崎まで自走で帰りますか~

二度と自転車で来ることは無いだろう 日南海岸~都井岬  最高でした