2013年6月29日土曜日

ツール・ド・フランス

アレ!アレ!(フランス語で 行け行け)と暑い声援が聞こえてきます。
6月29日から ツールドフランス 100回目が開幕です。
夏季オリンピック、サッカーワールドカップにつづく世界3大スポーツのひとつです。
今年は、コルシカ島がスタート 3週間(全21ステージ)をかけて全行程3,479kmを走破する自転車レースです。



今年のプロトン(集団)は、国境をフランス国境を一度も出ないで、フランスの美しい自然・都市と歴史を駆け巡る旅となっています。

マイヨ・ジョーヌを目指した レースが始まります。
各ステージ終了後、ツール初日からの総合累積タイムが最も少ない選手が、総合首位として毎日表彰を受ける。また全21ステージを通して最も早い総合累積タイムをたたき出した選手がツール・ド・フランス総合優勝に輝く。そしてこの総合リーダーに授与されるのがマイヨ・ジョーヌ、つまり黄色いジャージです

そのほかにも  ポイント賞(マイヨヴェール)、山岳賞(マイヨアポワルージュ)、新人賞(マイヨブラン)

詳細はhttp://www.jsports.co.jp/cycle/tour/about/をご覧ください。




近いうちに実現しようと計画している ツールドフランス 追っかけ観戦 を着々と準備しています。 

2013年6月23日日曜日

馬場自治会発足

私の暮らす 地域は、総称して馬場(ばば)と言います。 約100世帯ないくらいの地域です。もちろん少子高齢化の最先端を走っています。 

そこで、今年から 鬼山、鬼山上、森園、黒原、中村、布目、馬場上、戸無、滝の口、黄川 10の小字が一つになって、思いやりのある、楽しい、暮らしやすい地域を創っていこうと、自治会を設立することになりました。

主な取り組みは、 自主防災、社会体育、防犯、美化、レクリエーション、住民相互の親睦

どんどや、防災訓練、グラウンドゴルフ交流、福祉の学習などが予定されています。


 子どもを連れて総会へ参加です。 
 娘も議決権がありますので、ちゃんと拍手してました


 懇親会です。 馬場の俵トリオのKちゃんの乾杯ではじまります

綺麗どころはかたまって、おしゃべりがつきません
息子もみんなに 抱っこされていました


2013年6月15日土曜日

石田さんが羨ましい

子どものころ ジャッキーチェンの映画を観ては、真似して良く遊んでいました。
今日、キリンのどごし生のCMで、こんな素晴らしい夢の企画があったの知りました。



流れている サントラもいいですね~

石田さんおめでとう

2013年6月6日木曜日

初節句

 今年のゴールデンウイークはイベントごとが多く、あっという間に過ぎてしまいました。
 5月3日には、息子 壮汰朗の初節句のお祝いをしました。
 一応初節句を調べてみました(以下参照)
  
赤ちゃんが生まれて最初に迎える節句のことを初節句といい、男の子の場合、5月5日の「端午の節句(菖蒲の節句)」がこの日にあたります。

 端午の節句は、奈良時代から祝われている五節句の一つで、五が重なることから重五(ちょうご)ともいわれます。

 また、「端午」というのは、もとは月の「端(はじめ)」の「午(うま)」の日という意味で、5月に限ったものではありませんでした。しかし、午(ご)と五(ご)の音が同じなので、毎月5日を指すようになり、やがて5月5日のことになったとも伝えられています。

 端午の節句は、男の子にふさわしい「勝負」や「尚武」に通じていることから、菖蒲(しょうぶ)の花を用意し、鎧(よろい)や兜(かぶと)、鯉のぼりを飾り、ちまきや柏餅を用意して、男の子の健やかな成長を願い、祝います。

ということみたいです。

 お祝いの席は 地元 黒川温泉のやまびこ旅館




 子どもたちを連れて 黒川散策
豆乳ソフトクリームを食す(とうふ吉祥

とうふ作りを見学


二次会は自宅にて

2日目は、みんなで 大分県臼杵へ観光
 ちゃんぽんで有名な 宝来軒 で昼食

これが 噂のちゃんぽん!








 臼杵に残る 戦国時代から残る 歴史ある 商店街
他にも風情ある建物など残り ゆっくり観光に来たいです



ソフトクリームに味噌ソースと味噌パウダーをかけて、カリカリの味噌クランチをちらしてある
ご当地ソフトクリーム!(300円) 旨い! 甥っ子は 全てのけて食べてました

日本最古の醤油店でした

次は自転車旅行でいこう~

2013年6月2日日曜日

第23回 阿蘇カルデラスーパーマラソン大会

昨年の豪雨災害で開催が危ぶまれましたが、大会関係者・ボランティアスタッフのおかげで「第23回 阿蘇カルデラスーパーマラソン大会」 開催されました。本当にありがとうございます。

私は、昨年につづき100Kmへエントリー 963名が出走

 9時就寝し、2時に起床し ゴールの内牧から、事前に予約していたシャトルバスで スタート地点の南阿蘇村長陽のウイナースへ 会場はたくさんのランナーが集まっています

スペシャルドリンク受付  私は今回は手持ちで走るため 預けません

毎回 参加者が増えているみたいです 今年は、100Kと50k 合わせて 1775名のエントリーがあっています

スタート会場では、飲み物、食べ物が用意してあります。。このことをすっかり忘れていました。ハンガーノック 防止で出来る限り エネルギーを溜め込んでおきます。食べすぎ注意ですが
アミノバリューが透明色になっていた?? いつから??

 大会審判長の 鞭馬さん(南小国出身) 今年は理事長を退くといってましたが留任したみたいですね~

阿蘇市長の恒例の挨拶もありました 私は見慣れましたが 会場は、盛り上がってました


この日は、ハセツネカップのエントリー日でしたが、エントリー失敗という知らせを妻から聞き、今年どのトレランレースにエントリーしようかを考えながら走っていましたが

 75Km地点(南小国町矢ヶ部のエイドステーション) 妻と子どもたちが応援に来てくれました


 エイドステーションには、南小国町の教育委員会関係者、中原の婦人の皆様が スタッフとして活動していました 本当にご苦労様です

待ちに待った ゴール 後半65K過ぎからは、何度も「自分自信に勝つ~」と自問自答 しながら 走りました 

記録 9時間11分10秒(総合31位)

昨年より20分(昨年順位 51位)縮めましたが、目標のサブ9にはあと少しでした (前半50km 3時間56分、後半50Kmは昨年とほぼ同タイム(5時間13分) だったので、後半の走りが課題ですね~)  


ゴール会場にある 内牧にある阿蘇市保健センターは仕事で良くいくんですが、初入浴! 良いお風呂でしたが走り終えた ランナーがごった返して、ゆっくりはできません 
入浴後は 休憩所で仮眠

みなさん 一緒にどうです~?