2015年1月12日月曜日

2015 どんどや

今年も私が暮らす地区の どんどや がありました。

「どんどや」とは小正月の行事で、正月の松飾りなどを家々から持ち寄り、一箇所に積み上げて燃やすことである。神事から始まったのではあろうが、現在では宗教的意味あいは少ない。どんどやの火にあたったり、残り火で鏡餅を焼いて食べれば、その1年間健康などの言い伝えもあり、無病息災むびょうそくさい五穀豊穣ごこくほうじょうを祈る民間伝承行事である。熊本では「どんどや」と呼ぶのが多いようだが、全国各地の呼称には「とんど焼き」「とんど」「どんと」「さいと焼き」「さぎちょう」「おんべ」「おんべ焼き」など多数。
まずは、メインの 竹をとりにいきます。

こんな感じに 軽トラに積み込みます

後片付けは もちろん 来たときより綺麗に!

まずは、土台を組みます


地域のみんなで力を合わせて くみ上げていきます



メインの竹をくみ上げます。


 出来上がり! ここまでの作業時間 2時間 なんとか 10時に間に合いました。

今回の 点火役は、 今年新一年生になる わが娘と お友達のはなちゃん

 点火!


 風が強く 火が高く燃え上がらず・・・・・

 中の焚きもんが少なかったため 早々に崩れ落ちました

そのあとは、参加者と一緒に 田んぼで お神酒上げです



火を囲みながら 酒に焼き牡蠣 うまい!
今年も これで 無病息災


0 件のコメント:

コメントを投稿